社会的欲求の22012年07月08日 21:16



(前回の続き)

いずれにしろ、人間は生きている限り、どこかに所属していかなければ、「人間らしく」生きることは難しい。

「会社人間」と言われようが、「ワーカーホリック」と揶揄されようと、孤独な生活をするよりかは「人間的」であるし、「生きている」と言う実感がある。

だからこそ、会社人間は仕事をすることが快感なのである。

多くの人間は「仕事は嫌だ。」と考えている。

しかし、今日のように、企業倒産が増加し、解雇の増大や採用人数の大幅削減などがあると、「仕事があることの安心感」がよく分かるだろう。

今まで、嫌だと思っていた仕事がなくなり、することが何もなくなったり、会社から放り出された時、仕事をしている時の自分を懐かしく思う。

「ああ、あの時は良かった。」、あるいは「充実していた。」と言う。

その当時には、口に出すことのなかった言葉が出てくる。

人間とは不思議なものだ。

不思議と言うより、「現金」と言い換えるべきか、いや、「状況に敏なる」と言うことかも知れない。

理由はどうであれ、今、「仕事は嫌だ。」と思っている人間は幸せである。

働く場所があるだけでも幸せである。

この幸せを大事にしたいものだ。

「社会的欲求」が満たされると、次にその上位の欲求である「自我の欲求」を求めるようになる。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://rashinban.asablo.jp/blog/2012/07/08/6504872/tb